豚肉の部位を図解:こま切れ肉とは?豚ロースってどこ?

豚肉の部位 図解

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

スーパーにずらりと並ぶ豚肉。ロース肉、バラ肉、こま切れ肉…。同じ豚肉なのにいろんな名前が付いていますよね。

Finder 33

なにが違うのか知らないままに、とりあえず安いのを買っていませんか?

この記事では、今さら人に聞けない豚肉の部位について、位置と特徴を解説します。各部位の特徴を把握して、それに適した料理に使えば、ごはんをよりおいしく作ることができます。

豚肉の各部位のやわらかさと脂肪

豚肉の部位の位置と、おおまかな情報として「やわらかさ」「脂肪の量」の度合いを図解します。

Finder 33

黒い星が多ければ「よりやわらかい」or「より脂肪が多い」という意味です。

豚肉部位の位置と特徴

1. 肩ロース

肩ロース

肩ロースは、細かい脂肪が肉の間に広がってコクがあります。ロースよりはキメがやや荒く、ややかためです。

向いている料理:焼き豚、煮込み、生姜焼き、酢豚など

2. 肩

肩

肩肉は、よく運動する部分のため脂肪が少なく、肩ロースよりもかたいです。しかし、旨味があるので、煮込み料理に適切な部位といえます。

向いている料理:シチュー、豚汁など

3. ロース

豚肉部位 ロース

ロース肉は、きめが細かくてやわらかく、適度な脂肪がついています。また、風味がよいため、 豚肉の味をそのまま楽しむような料理に適切です。

向いている料理:とんかつ、しゃぶしゃぶ、ソテーなど

4.ヒレ肉

ヒレ肉

ヒレ肉は、豚1頭から2パーセント(約1キロ)程度しかとれない 高級部位で、お値段は高めです。豚肉の部位の中でもっともきめ細かくやわらかく、脂肪はほとんどついていません。フィレ肉ともヘレ肉(主に近畿地方での呼び方)ともいいます。

向いている料理:とんかつ、ソテーなど

5. 豚バラ肉

豚バラ肉

バラ肉は、赤みと脂肪が層になって重なった構造をしており、「三枚肉」とも言います。きめは粗いですがやわらかく、 旨味が多いです。ちなみにベーコンはこの部位で作られます。

向いている料理:角煮、カレー、しゃぶしゃぶ、炒め物など

6. スペアリブ

スペアリブ

スペアリブは、骨つきのバラ肉のことです。骨つきで料理するためバラ肉よりも旨味が強いです。

向いている料理:オーブン焼き、バーベキュー、煮込み、揚げものなど

7. もも肉

もも肉

もも肉は、肩肉と同様でよく運動する部位なので、脂肪は少なめです。きめが細かく、肉の色が濃くなっています。お尻の方に近いもも肉は「外もも肉」と呼ばれ、ややかたいため、ひき肉や薄切り肉として流通します。

向いている料理:ローストポークや炒め物などいろいろな料理に使えます

こま切れ肉とは?

Finder 33

ロース肉やバラ肉と比べて安価に売られているのが「こま切れ肉」や「切り落とし肉」ですね。どちらも炒め物や煮込みなど、幅広く使うことができます。

「こま切れ肉」とは、ロースやバラなどを整形するときに出る肉の切れ端です。どの部位にも分けられない部分を細かく切ったものなので、いろんな部位がまざっています。普通のかたまり肉・薄切り肉よりは安く売られています(お店によって違いがありますが…)。

切り落とし肉とは?

Finder 33

切り落とし肉も同様に、ロースやバラなどを整形するときに出る肉の切れ端です。

切り落とし肉は、「ある部位のかたまり肉を、薄切りにするときに出た切れ端を集めたもの」なので、同じ部位で揃っています。 運が良ければ高級豚をお買い得にゲットできるのが、この切り落とし肉なのです。

違い

  • こま切れ肉=どの部位にも属さない肉を細かく切ったもの。いろんな部位が混ざる。
  • 切り落とし肉 =1つの部位から出た肉の切れ端。同じ部位で揃っている。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事一覧
食材・料理
サルワカ