必要なもの(1〜2人前)

食材
-
薄切り豚バラ肉 100g
-
もやし 1袋
-
刻みネギ 30g スーパー等でパック詰されて売っています。
調味料
-
ポン酢 60cc
-
ごま油 小さじ1
-
砂糖 小さじ1
-
コショウ 3振り
レシピ

STEP.1
タレを作る
調味料(ポン酢60cc、ごま油小さじ1、砂糖小さじ1)を混ぜて、タレを作ります。
STEP.2
耐熱皿にもやしを半量入れる
大きめの耐熱皿に、もやしを半量入れます。あとで重ねるのでとりあえず半量です。
STEP.3
豚バラ肉を半量のせる
薄切り豚バラ肉も半量、広げてのせます。
STEP.4
もやしを重ねる
残りのもやしをのせます。
STEP.5
豚バラ肉をのせてタレをかける
最後に豚バラ肉の残りを広げてのせたら、タレをかけます。
POINT 砂糖が溶けにくくて底に残るので、かける直前によく混ぜるべし。
STEP.6
ラップをかけて電子レンジへ
ふんわりラップをかけて電子レンジへ入れ、5分加熱しましょう。
POINT 耐熱温度が低めの安いラップだと、豚バラの脂で溶けることがあるので注意。
5分電子レンジでチン
STEP.7
コショウを振って混ぜる
コショウを3振りくらいかけ(量はお好みで調節を)、よく混ぜます。
完成!
最後に刻みネギをのせて、豚バラもやしポン酢のできあがりです。
調理のポイント
他の具材を足してもOK
今回はシンプルにもやしと豚バラ肉だけですが(それでもおいしい)、しめじ、ピーマン、ミニトマトなどを一緒に入れてもおいしいです。
コショウはなくてもOK
お子さんも食べる場合は、コショウなしでも十分な味つけになっていますのでご安心を。