【初心者向け】可愛いフォトコラージュをWebサイトで簡単に作る方法

Canvaでおしゃれで可愛いフォトコラージュを簡単作成

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

写真の可愛いコラージュを簡単に作りたいなら、無料デザインツール「Canva」がおすすめです。この記事では、Canvaを使ったコラージュの作り方(無料)を解説します。

1.Canvaとは?

Canvaとは、無料で使える便利なデザインツールです。

今回ご紹介するコラージュだけでなく、SNS投稿画像やプレゼンテーション資料、動画やWebサイトまで作成できます。

  1. デザインスキルがなくても、誰でも簡単におしゃれなデザインが作れる
  2. 世界で月間1億3500万人が利用
  3. 基本的に無料で使える
  4. おしゃれなテンプレートが豊富
  5. イラストや写真などの素材も豊富
  6. 背景削除やぼかし機能など、画像編集の機能が簡単に使える
  7. 難しい操作は一切なし!

とにかく初心者でも使いやすく、便利で多機能なデザインツールです。オンライン上で使えるので、パソコンならアプリをダウンロードする必要もありません。

下の記事で「Canvaとは」について詳しく説明しているので、気になった方はぜひご覧ください。

登録は無料で、メールアドレスやGoogleアカウントなどで簡単にできます。(操作は簡単ですが、不安な方向けにこちらでやり方を解説しています)

2.おしゃれなフォトコラージュを作る方法

Canvaを使って、フォトコラージュを簡単に作りましょう。

  1. Canvaに無料登録する
  2. フォトコラージュのテンプレートを探す
  3. 写真を差し替える
  4. 必要に応じて編集する

フォトコラージュを作る流れはこんなかんじです。

Canvaに無料登録しよう

Canvaへの登録は、下の水色のボタンから簡単にできます。

Canvaの登録画面

このような画面が開きます。メールアドレスだけでなく、googleアカウントなども利用できます。

コラージュのテンプレートを検索しよう

Canvaに登録できたら、早速トップページを開いて、コラージュのテンプレートを探しましょう。

Canvaの検索バーをクリック

テンプレート等を検索するときは、トップページの検索バーが使えます。

「テンプレート」でコラージュを検索

「コラージュ」を入力し、Enterキーを押します。(下の「テンプレート」ではなく「プロジェクト」が白くなっている場合は、「テンプレート」をクリックしてからEnter)

「プロジェクト」が選択されていると、自分が今まで作ったデザイン(=プロジェクト)の中から検索になってしまいます。必ず「テンプレート」が選択されている状態で検索しましょう。

左のメニューでテンプレートの絞り込みができる

コラージュのテンプレートが表示されました。が、多すぎるので、左のメニューから絞り込みしてみましょう。

インスタ投稿用にする

例えば、カテゴリーの「Instagramの投稿(正方形)」にチェックを入れるとこのようになります。(もし他のカテゴリーで検索したければ、下の「さらに表示」をクリックしましょう)

色味でテンプレートの絞り込みができる

デザインの色味でも絞り込みできます。好きなカラーをクリックしましょう。

色を自分で選択することも可能

ここのプラスマークをクリックすると、もっと詳細に色を指定できます。

ポインタを動かして使いたい色に調節する

2箇所の丸をドラッグして、好きな色味に調節したら、「適用」をクリックすればOKです。

コラージュではないテンプレートも混ざる

パステルの水色で絞り込みました。ちょっとコラージュ以外のテンプレートが混ざりますね。これを排除したほうが、コラージュのテンプレートを探しやすいですよね。

さらに「コラージュ」で絞ってインスタ投稿画像サイズのコラージュテンプレートにする

ということで、「スタイル」の中から「コラージュ」をクリックして、さらに絞り込みましょう。

あとはスクロールして、気に入ったコラージュテンプレートを探すだけです。

王冠マークは有料プランでのみ使用可能

ちなみに、右下に王冠マークがついているものは有料プランでのみ使用可能なテンプレートです。

有料プラン「Canva Pro」なら、すべてのテンプレートや素材を利用できます。もし興味があれば、こちらの記事で機能について詳しく解説しているので見てみてくださいね。

なお、下のボタンから有料プランに登録すると、通常30日の無料お試し期間が45日間になり、ちょっとお得です。とりあえず試してみるのもいいでしょう。

「お気に入り」保存を活用しよう

Canvaはテンプレートの数が膨大すぎて、一度見かけたテンプレートを再度発見するのが難しいことがあります。

そのため、少しでも「いいな」と思ったものはとりあえずお気に入り保存するのがおすすめです。

気に入ったコラージュのテンプレートがあればお気に入り保存する

方法は簡単で、テンプレート上にマウスポインターをのせたときに表示される「☆」マークをクリックするだけです。

お気に入り保存したコラージュテンプレートはトップページからアクセス可能

お気に入り保存したものは、「ホーム」→「プロジェクト」→「スター付き」でアクセスできます。

お気に入り保存したコラージュテンプレート

このように、「スター付き」のフォルダ内に保存されています。

コラージュのテンプレートが見つかったら…

使いたいコラージュテンプレートをクリック

使いたいコラージュのテンプレートが決まったら、テンプレートをクリックします。

Canvaの編集画面でフォトコラージュを編集できる

すると、Canvaの編集画面でコラージュのテンプレートが開きます。ここから簡単に編集するだけで、簡単におしゃれなフォトコラージュを作れます。

サルワカくん
サルワカくん
続いては、実際の画面で「フォトコラージュのテンプレート編集方法」を解説していきます。

3.インスタグラム用の正方形フォトコラージュの作り方

ここからは、フォトコラージュを作るときのCanvaでの操作方法を解説します。

今回は例として、インスタ投稿用のフォトコラージュを作ってみたいと思います。ざっくりした手順は以下のとおりです。

  1. 使いたい写真をアップロードする
  2. 写真をテンプレート内で差し替える
  3. 写真の雰囲気を調節する
  4. 他の素材を好みにあわせて編集する
  5. 完成したコラージュをダウンロードする

では、実際にCanvaでフォトコラージュのテンプレートを開いて、一緒に編集してみましょう。

Canvaのフォトコラージュ作成例

こんな感じのフォトコラージュを作ります。もしあれば、写真を4枚用意しましょう(なくても素材を使用できるので大丈夫です)。

サルワカくん
サルワカくん
なお、Canvaはネットに繋がっていれば自動で保存されます。保存ボタンなどを自分でクリックする必要はありませんし、作業を中断するときは普通に閉じてしまって大丈夫です。(もし保存が遅れているときは注意が表示されるので、その場合は少し待ってから閉じましょう)

Canvaでコラージュのテンプレートを開く

Canvaのフォトコラージュのテンプレート

まずはこちらをクリックして開き、「テンプレートを使用」をクリックしましょう。

Canvaの編集画面でフォトコラージュを編集できる

Canvaの編集画面で、コラージュのテンプレートが開きました。

フォトコラージュ用の写真をアップロード

まずは、手持ちの写真をCanvaにアップロードします。

アップロードをクリックしてフォトコラージュ用の写真をアップ

編集画面左の「アップロード」をクリックします。

ドラッグアンドドロップでコラージュ用の写真をCanvaへアップロード

アップロードしたい写真を入れてあるパソコンのフォルダを開き、写真を選択したらドラッグしてCanvaの画面上にドロップします。(複数枚一気に可能)

写真をCanvaにアップロード中

バーが表示されればアップロード中、写真が表示されればアップロード完了です。

写真がない場合

コラージュを作る練習なので、手持ちの写真が特にない場合は、Canvaの素材を使いましょう。

Canva素材の写真を利用してもOK

左のメニューの「写真」をクリックすると、写真素材一覧が表示されます。この中から使いましょう。

写真を差し替える

写真をアップできたら、テンプレート内の写真と、コラージュにしたい写真を差し替えていきましょう。

フォトコラージュは写真フレームに写真をはめ込む形で作る

コラージュ部分は、写真フレームの素材に、写真が挿入してある状態です。なので、既存の写真を削除して、新しい写真を挿入します。

既存の写真を削除

コラージュのフォトフレームにマウスをのせる

まず、フォトフレームの素材にマウスポインタをのせます。(フォトフレーム素材全体が青い線で囲まれた状態になる)

中の写真をクリック

そのうえで、中の写真をクリックしましょう。すると写真が青枠で囲まれ、選択された状態になります。

バックスペースで削除

その状態でバックスペースキー(deleteキー)を押し、写真を削除します。

コラージュテンプレートにあった写真を削除

他の3枚も同様にして、写真を削除します。

コラージュ用写真を挿入

写真の挿入は簡単です。写真は編集画面左のメニューから、手持ちの写真をアップロードしたなら「アップロード」、Canvaの写真素材を使用するなら「写真」の中から選びます。

ドラッグアンドドロップで写真を挿入

使いたい写真をドラッグすると半透明になるので、写真フレームの上にのせ、スポッとハマって表示されるところまで移動したら、そのまま離すだけです。(ドラッグ&ドロップ)

普通にクリックするとデザイン上に写真が配置される

ちなみに使いたい写真をドラッグ&ドロップではなく「クリック」すると、デザインの真ん中にどーんと表示されます。そのときは、表示された写真を同じようにドラッグ&ドロップして、写真フレーム内に収めればOKです。

写真の切り抜き部分の調節

ダブルクリックして写真の切り抜き位置を調節

さて、写真フレームに挿入した写真は、ダブルクリックするとこのような画面になり、サイズ調節などができます。

四隅をドラッグしてサイズを調節

四隅の点をドラッグすれば、写真のサイズを変えることができます。

写真が大きくなると、写真フレームにうまく収まらなくなります。これを動かして調節します。

ドラッグして切り抜き位置を調節

写真フレームの枠が赤、写真そのものの枠が青です。青枠の写真の中で、赤枠のフレーム部分が切り取られて表示されます。なので、写真をドラッグしてうまく動かし、表示したい部分を赤枠におさめます

おさまったら、Enterキーを押せばOKです。写真フレーム内に写真をうまく表示させましょう。

コラージュテンプレートに写真をすべて挿入した

すべての写真フレームに写真をおさめました。ただ、これだと元の写真の色味が強く、写真の雰囲気がテンプレートにあっていない気がします…

そこで、画像編集の機能を使って、写真の雰囲気をテンプレートに合わせる作業をしてみましょう。

写真の雰囲気を調節する

Canvaには画像編集の機能も備わっています。それを使って写真の雰囲気を変えましょう。

写真を画像編集する

まず、編集したい写真をクリックします。上にメニューが表示されるので、「画像を編集」をクリックすると、左側に画像編集メニューが開きます。

明るさなどの調節

さらに表示で調節機能をすべて表示

明るさや彩度などを編集したい場合は、「調整」のところの「すべて表示」をクリックします。

丸を動かして調節

あとは、調節したいところの丸を左右に動かすだけです。

フィルターも便利

自分で彩度などを調節してもいいですが、ワンクリックで雰囲気を変えられる「フィルター」も便利です。

フィルターが便利

「フィルター」は、先程紹介した「調整」の下の方にあります。「すべて表示」をクリックしましょう。

クリックしてコラージュ内の写真にフィルターをかける

あとはフィルターをクリックするだけで、写真にフィルターが適用されます。何度でも変更できるので、いろんなフィルターをクリックしてみましょう。

写真へのフィルターのかかり具合を調節

フィルターをクリックした後に、もう一度同じフィルターをクリックするか、Enterキーを押すと、フィルターのかかり具合を調節できます。丸を左右に動かしましょう。

コラージュ内の写真全部にフィルターをかけた

他の3枚の写真も、写真をクリック→「画像を編集」→フィルターの「すべて表示」→フィルターをクリックして選択、で雰囲気を揃えました。

もうこれで完成でもいいのですが、せっかくなのでもう少しだけコラージュのデザインを編集してみましょう。

背景を好みに合わせて編集する

Canvaでは、フォントを編集したり、イラストや図形などの素材の色を変更したりすることもできます。(イラストによっては不可)

コラージュの背景に使われている素材をいじってみましょう。

イラストや素材の色を変更

背景の四角の色を変更

まずは背景の四角の色を変更してみましょう。四角をクリックすると上にメニューが開くので、一番左のカラーをクリックします。

好きな色をクリックしてコラージュ背景の色を変える

すると左側に、カラーのメニューが開きます。ここの中から色をクリックするだけで、カラー変更できます。

イラスト素材の色も変更できる

ハートマークのイラストの色も変更できます。同じように、「イラストをクリック→上のカラーの四角をクリック→カラー一覧からクリックして選択」でOKです。

文字の種類や色を変更

Canvaはフォントの種類も豊富で、もちろん色も変更できます。

コラージュ上の文字も編集可能

変更したい文字をクリックすると、上にメニューが表示されます。ここからフォントの種類や色の変更、そのほかの編集ができます。

なお、文章の内容を変更するときは、文字の部分をダブルクリックすれば編集できます。

フォントの種類を選ぶ

文字の種類を変えたければ、上のメニューのフォントをクリックし、表示された中から選択します(検索も可能)。

クリックする都度、フォントが反映されるので、実際の表示がどうなるのか確認しながら選んでみましょう。

フォントの色も選べる

文字色の変更も簡単。上のメニューから、色付きのアンダーバーがついているアイコンをクリックし、開いたカラーメニューから好みの色をクリックするだけです。

以上、コラージュ画像の編集方法の解説でした。Canvaに慣れてくるといろんな操作が一瞬ででき、あっというまにオリジナルのコラージュ画像を作成できるようになりますよ。

完成したコラージュをダウンロード

サルワカくん
サルワカくん
最初に説明したように、Canva内での保存は自動で行われます。ここからは、自分のパソコンに画像としてダウンロードする方法を説明します。

コラージュが完成したら右上の「共有」からダウンロード

まず、右上の「共有」をクリックします。

ダウンロードをクリックしてコラージュをダウンロード

開いたメニューの「ダウンロード」をクリックします。(表示されていなければ、メニュー内で下にスクロールしましょう、画面が狭いと隠れてしまうことがあります)

形式を選択して「ダウンロード」をクリックしてコラージュを保存

あとは、ダウンロード形式などを選択して「ダウンロード」を押すだけです。インスタに普通に投稿するだけなら、形式やサイズはいじらずにそのままダウンロードでOKです。

これで、パソコン内のフォルダにコラージュ画像が保存されたはずです。

インスタに直接投稿も可能

インスタのアカウントがビジネスアカウントであれば、Canvaと連携して直接インスタグラムに投稿することもできます。

インスタのビジネスアカウントであればCanvaから直接投稿できる

右上の「共有」をクリックした後、真ん中らへんの「Instagramビジネス」をクリックすれば、メニューが開きます。

投稿先のアカウントは選択可能、予約投稿もできる

キャプション(本文)も書けます。投稿先のアカウントは複数連携できますし、有料プランなら予約投稿も可能です。

インスタへの直接投稿はとても便利なのですが、2022年9月時点で複数枚の画像の投稿は不可能です。画像一枚しか投稿できない点に注意しましょう。

おすすめテンプレート集

インスタ投稿用のコラージュのテンプレートの中から、おすすめを厳選しました。下のリンクから見られるので、ぜひ活用してみてくださいね。

コラージュ作成に役立ちそうな便利機能

Canvaには便利な画像編集機能がたくさんあります。その中でも、コラージュ作成のときに役立ちそうな機能を紹介します。

背景をぼかす「オートフォーカス」

コラージュに使う写真自体もおしゃれにしたい…そんなときは、「オートフォーカス」を使えばワンクリックで背景がボケていい感じに見えるようになります。

canvaの背景をぼかす加工

↑オートフォーカスを使えばこんなかんじに背景をぼかせます。

詳しい使い方などは下の記事で解説しています。

一部をぼかす「ぼかし機能」

先程のオートフォーカスは背景すべてをぼかす機能ですが、「ぼかし機能」は任意の一部をぼかすことができます。

写り込んでしまった不要なものや、顔を隠したいときに便利です。

ぼかし加工の前後

↑少しわかりづらいですが、ネコの下の本の文章をぼかしてあります。

詳しい使い方などは下の記事をご覧ください。

ガラッとデザインの配色を変更

Canvaの「カラーパレット」を使えば、背景の素材の色や文字の色をいいかんじに一括で変更してくれます。そのままテンプレートを使うのはちょっと…というときに便利です。

Canvaのカラーパレットで配色を変更

↑左上のテンプレートをベースに、カラーパレットでワンクリックで配色を変更していろいろ作ってみました。どれもワンクリックで色変更しています。

詳しい使い方などは下の記事で解説しています。

写真に合わせた配色に変更

コラージュに使いたい写真の色味が統一されていて、コラージュの背景も似た色味にしたいときは、写真のカラーをデザインの配色に適用する機能がおすすめです。

まったく違うカラーの組み合わせになった

↑写真がピンクメイン、テンプレートがグレーベースだったのが、機能を使ってピンクベースのデザインに変更しました。こちらもワンクリックで変更可能です。

コラージュで複数枚の写真がデザイン上にあるときは、どれか1枚の写真で機能を適用すればOKです。

詳しい使い方やちょっとしたコツは、下の記事で解説しています。

まとめ

Canvaを使えば、おしゃれで可愛いコラージュがさくっと作れます!

コラージュ画像の作成だけでなく、他にもたくさんの便利な機能があるので、ぜひ使ってみてくださいね。

サルワカくん
サルワカくん
当サイトでは、Canvaの使い方や機能紹介など、いろいろ解説しているので、こちらからぜひ読んでみてくださいね。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事一覧
Canvaの使い方
サルワカ