和風ツナマヨまぜごはんの簡単レシピ

簡単にささっと作れる!和風ツナマヨまぜごはんのレシピ

ささっと作れる、和風ツナマヨまぜごはんです。大葉はキッチンバサミで切るので包丁は不要、火も不要。ごはんを軽く済ませたいときに使える簡単レシピです。

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

必要なもの(1人前)

食材

  • ツナ缶
    ツナ缶 1缶
  • ごはん
    ごはん 1人分
  • 大葉
    大葉 3〜4枚

調味料調味料

  • マヨネーズ
    マヨネーズ 大さじ1
  • めんつゆ
    めんつゆ2倍濃縮 大さじ2

レシピ

STEP.1

ツナにマヨネーズとめんつゆを混ぜる

ツナにマヨネーズとめんつゆを入れる

ツナ缶の油を切って丼に入れ、マヨネーズを大さじ1くらいとめんつゆ2倍濃縮を大さじ2入れます。

POINT マヨネーズの量はお好みで調整してください。

STEP.2

よく混ぜる

よく混ぜる

ツナをほぐしつつ、よく混ぜます。

STEP.3

ごはんを入れて混ぜる

ごはんを入れてよく混ぜる

ツナがよく混ざったところにあたたかいごはんを入れて、よく混ぜます。

STEP.4

大葉を切ってのせる

大葉を切ってのせる

大葉を重ねてくるくる巻いて、端からキッチンバサミで切ってのせます。切ったあとは指でつまんで軽くほぐしましょう。

完成!

ツナマヨまぜごはんの完成

和風ツナマヨ混ぜご飯のできあがりです。(ごまをふりかけるとより美味しそうに見えます)

料理のポイント

しょうゆではなくめんつゆを

めんつゆがなければ醤油を使ってもOKですが、めんつゆの方がより深みのある味になっておいしいです。

大葉がなければ刻みネギでも

大葉がいちばんおすすめですが、もしなければ刻みネギをのせてもさっぱりしておいしいです。

マヨネーズはお好みで調整

マヨネーズの量は目安で大さじ1と表記しましたが、お好みに合わせて量を調整してください。

食べるときのコツ

おにぎりにしてもおいしい

刻んだ大葉も混ぜ込んで、ラップでにぎっておにぎりにして、お弁当として持っていくのもありです。大葉を刻んで混ぜ込まずに、そのまま1枚使って海苔がわりにしてもおいしそうな見た目になります。