必要なもの(1人前)

食材
-
さんま蒲焼缶 1缶 -
パスタ麺 100g -
刻み葱 お好み量 大葉でもよいです
調味料
-
オリーブオイル 大さじ1.5 -
チューブ柚子胡椒 2cm -
チューブにんにく 1cm
レシピ
STEP.1
パスタ麺を茹でる

パスタ麺を、袋に記載してある時間どおり茹でておきます。1人分なら、電子レンジでチンしてパスタを茹でることができる容器がおすすめ。茹でながらSTEP.2に進みます。
POINT 茹でる際、塩(分量外)を忘れずに加えましょう。塩はパスタ麺にコシを出す役割もあります。
STEP.2
さんまの蒲焼缶に調味料を加える

耐熱皿にさんま蒲焼缶を1缶まるっとあけて、オリーブオイル大さじ1.5、チューブ柚子胡椒2cm、チューブにんにく1cmを加えます。
POINT 完全に粉々にせず、多少大きめの具が残った方が食べ応えが出ます。
STEP.3
ほぐしながら混ぜる

さんまをほぐしながら、よく混ぜます。
POINT 完全に粉々にせず、多少大きめの具が残った方が食べ応えが出ます。
STEP.4
電子レンジで加熱

ふんわりラップをかけて、500W電子レンジで40秒加熱します。
POINT さんまの身が爆発することがあるので注意。必ずラップを。
40秒 電子レンジで加熱
STEP.5
パスタ麺とソースを和える

茹で上がったパスタ麺をしっかり湯を切って、2で作ったさんま柚子胡椒ソースに絡めます。
完成!

刻み葱か、刻んだ大葉をのせて完成です。