必要なもの(1人前)

食材
-
豚こま肉 150g 薄切りバラ肉でもOK -

-
ごはん お茶碗1杯分 -
刻みネギ お好み量
調味料
-
焼肉のたれ 大さじ3 -
醤油 小さじ1 -
チューブにんにく 3cmくらい -
粗挽き胡椒 お好み量
レシピ
STEP.1
豚こま肉に調味料を揉み込む

豚こま切れ肉150gに、焼肉のタレ大さじ3、醤油小さじ1、チューブにんにく3cmくらいを加えたら、よくもみ込みます。
POINT ビニール手袋を使うか、ビニール袋に全て入れて揉み込むかすれば、手に匂いがつきません。
STEP.2
コーンをのせる

スイートコーンの水気を切って、ならしたお肉の上に乗せます。
STEP.3
ラップをかけてレンジで加熱

ふんわりラップをかけて、600Wレンジで5分加熱します。
5分 加熱
STEP.4
お肉をほぐす

箸でお肉を広げるようにしてほぐします。
POINT まだ生っぽければ、追加で30秒ずつ加熱して様子を見てください。
STEP.5
汁を捨ててからご飯を入れる

底に溜まっている汁を捨ててから、真ん中を開け、温かいご飯をのせます。
完成!

粗挽きこしょうと刻みネギをかけたら、レンジで作るペッパーランチ風混ぜ込みごはんの完成です。
料理のポイント
汁を捨てて
レンジでチンした後のお皿に、結構汁がたまっているかと思いますが、そのままご飯を入れるとべちゃべちゃになってしまいます…!もったいないですが、汁を減らしてからご飯を入れるようにしましょう。
食べるときのコツ
お子さん用には…
粗挽き胡椒をなしにして、代わりにバターを入れても美味しいです。