必要なもの(1人前)

食材
-
薄切り豚バラ肉 50g -
ゆでうどん 1玉 -
刻みネギ 大さじ1 刻まれた状態でスーパー等で売られているモノ。 -

調味料
-
ポン酢 100cc
顆粒ほんだし 小さじ1/2-
ごま油 小さじ1/2 -
水 100cc
レシピ
STEP.1
湯を沸かす

うどん1玉を茹でられるくらいの量の湯(分量外)を沸かします。
STEP.2
豚バラ肉を茹でる

まずは豚バラ肉を茹でます。薄切りなので、縮こまって固まるのを防ぐために、1枚ずつ入れましょう。
POINT 茹で過ぎると固くなるので、色が変わったら数秒で上げる
STEP.3
豚バラ肉をお皿で冷ます

茹でた豚バラ肉をお皿にとっておき、放置して冷まします。
STEP.4
うどんを茹でる

豚バラ肉を茹でたお湯で、そのままうどんを茹でます。包装袋に書いてあるとおりの時間、茹でればOKです。
STEP.5
うどんを冷水で冷やす

うどんをザルにとって、流水でざっと冷やします。
STEP.6
つゆを作る

水100ccにポン酢100cc、顆粒ほんだし小さじ1/2、ごま油小さじ1/2を入れ、よく混ぜます。
STEP.7
丼にうどんと肉をもる

丼にうどんを入れて豚肉をのせ、つゆをかけます。
STEP.7
薬味をのせる

大根おろしと刻みネギをのせます。
完成!

できあがりです。混ぜながら食べてくださいね。
調理のポイント
2人分なら倍量で
人数に合わせて、倍量で作ってください。
大根をおろすなら葉に近い部分を
一人暮らしならチューブタイプの大根おろしが便利ですが、家族分作るなら大根を買って自分でおろした方が経済的です。その場合は、葉に近い部分1/3くらいを使うと、甘みがあっておいしいです。