必要なもの(1〜2人前)

食材
-
薄切りの豚肉 約200g ロースでもバラ肉でもOK。 -
溶けるチーズ お好み量 -
青じそ お好み量
調味料
-
塩こしょう 3〜4振り -
酒 大さじ1くらい
レシピ
STEP.1
豚肉に塩胡椒を振る

薄切り豚肉をトレーからそのまま取り出し、重なったまま開いて、塩胡椒を3〜4振りかけます。
POINT 汚れないように下にラップをしいておくと楽チンです。
STEP.2
チーズをのせる

溶けるチーズをお好み量のせます。
POINT のせすぎると加熱したとき溢れてしまうので、ほどほどに。
STEP.3
青じそをのせる

チーズの上に青じそをたっぷりのせます。
STEP.4
たたんで包む

両端1/3を中央に向かってパタンパタンと折りたたむようにして包みます。
POINT 下に敷いてあるラップをつまんでひっくり返すと、手も汚れずに簡単に折りたためます。
STEP.5
酒をふりかけてレンジで加熱

耐熱皿にのせて酒を大さじ1くらいふりかけたら、ふんわりラップをかけ、500W電子レンジで7分加熱します。
7分 電子レンジで加熱
完成!

ラップをはがさずにそのままにして、2分ほど蒸らしたら、適当な幅に切ります。数枚重ねた青じそを丸めて端から切り、上に散らせば完成です。
POINT もしいりごまがあれば、ふりかけると見た目がいいかんじになります。
料理のポイント
軽めにしたいならロース肉がおすすめ
薄切り肉ならなんでもよいですが、バラ肉だとこってりがっつりになります。少し軽めにしたい場合は、薄切りロース肉がおすすめです。