危険!電子レンジで加熱してはいけないもの12

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

Artwork 8

電子レンジって便利なんですが、意外と温めてはいけないものが多いんですよね。一步間違えると爆発したり、発火して火事に繋がる危険もあります。

そこで今回は電子レンジで加熱してはいけないものをまとめて紹介します。

電子レンジで加熱してはいけないもの

Artwork 8

電子レンジは、電磁波によって食材の水分を動かし、その摩擦の熱で内側から食材を温めます。この仕組みを理解すると、温めてはいけないものがわかります。

固い殻を持つもの

栗

ぎんなんや栗など、固い殻を持つ食材を電子レンジで加熱すると、内側から温まって殻の中に水蒸気が閉じこもり、圧力が上がっていきます。殻が耐えられないほどの圧力になると殻が破裂して中身が飛び散ります。必ず割れ目を入れてから加熱しましょう。

たまご

卵

殻のままのたまごを電子レンジで加熱すると、びっくりするくらいの爆発を起こします。絶対にやめましょう。ちなみに、テレビで実験していましたが、鳥類最大のダチョウのたまごを電子レンジで加熱した場合、電子レンジのドアが吹っ飛ぶほどの爆発でした。

Artwork 8

殻を割ったあとの白身と黄身でも、そのままだと黄身や白身の一部が爆発することがあります。つまようじでぷすぷす数カ所刺し、白身のトロっと塊になった部分は箸で切るようにしてから加熱しましょう。

アルミホイル

アルミホイル

アルミホイルを電子レンジで加熱すると、火花が散って電子レンジが壊れます(めっちゃびっくりします)。電磁波とアルミホイルの相性が悪いのです。危険ですし、絶対にやめましょう。

Artwork 8

オーブン機能付きの電子レンジで「アルミホイルで食材を包んでオーブン機能を使うつもりが、うっかり電子レンジモードのままだった」みたいなことに注意!。

缶詰

缶詰

金属製の缶詰を温めると発火することがあります。フタを開けた状態でも危険です。容器に中身を移してからチンしましょう。

ペットボトル

ペットボトル

フタを閉めたまま温めると爆発する可能性があります。また、高温になると容器が変形することもあります。コップに移してから温めましょう。

茶色い紙袋

紙袋でチン

ファーストフード店やパン屋さんなどでもらえる「茶色い紙袋」に入れたままチンするのは衛生的ではなく(参考)、長時間チンすれば発火する場合もあります。念のため容器に移してからレンジで温めましょう。

ブドウ

ぶどう

プラズマガスが発生し発光するそうです。あまり電子レンジで温めることは無いかと思いますが…。

レンチンしない方が良いor注意するべき食べ物

アクの強い野菜

ほうれんそう

お湯でゆでてアクを抜くような食材(ほうれん草、ナス、ごぼうなど)は、電子レンジ加熱だけだとアクが残ってしまいます。茹でる代わりに電子レンジで加熱する場合は、水にさらすなどしてアクを抜くようにしましょう。

生のお肉

生肉

電子レンジで加熱すると、内側から温まります。そのため、最初に表面を焼いてうまみを閉じ込めるような生肉については、電子レンジでの加熱には向いていません。フライパンを使いましょう。

サツマイモの加熱しすぎはNG

さつまいも

国民生活センターの報告によると、サツマイモをラップせずに加熱し続けたところ、発煙・発火したとのこと。サツマイモを電子レンジで温めるときには、水分が逃げないようにラップし、過度に加熱しないようにしましょう。
そんなサツマイモですが、うまく使えばレンジで美味しい焼き芋を作ることもできます。 詳しくはこちらの記事で解説しています。

ソーセージ

ソーセージ

ソーセージは一見大丈夫そうですが、薄い膜に覆われているため、ボンッと爆発する可能性があります。つまようじで(複数箇所に)穴を開けるか、切込みを入れるようにしましょう。

明太子

明太子

明太子もうすい膜に覆われているため、そのままチンすると爆発して掃除が大変です。電子レンジで温める場合には、フォークや、爪楊枝などで、まんべんなく穴を開けて、加熱時間は短めに設定しましょう。

こちらの記事もどうぞ!

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事一覧
食材・料理
サルワカ