【Canva初心者向け】テンプレートでアイキャッチ画像を作る方法(無料)

canvaの使い方、アイキャッチ画像を作る

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

Canvaを使えば、簡単におしゃれな画像を作成できます。この記事では、Canvaに用意されているテンプレートを使用して、ブログのアイキャッチ画像を作る方法を丁寧に解説します。

ポイント
この記事内での操作は、すべて無料のプランでできます。

はじめに

Canvaでは、自分で用意した画像を加工することもできますし、Canvaに用意されているテンプレートや素材を編集して画像を作ることもできます。

まずはCanvaに無料で登録する必要があります。簡単なので、未登録の場合は無料登録しましょう。下のリンクで詳しい登録方法を解説しています。

今回は、「Canvaに用意されているテンプレートを編集して、オリジナルのアイキャッチ画像をつくる」をやってみます。

Canva無料テンプレート

このテンプレートを……

編集後のアイキャッチ画像

編集してこのようにします!

なお、Canvaではデータは自動で保存されるので、「保存」のボタンはありません 。作業を中断する場合は、画面をそのままにしておくか、左上の「ホーム」を押してホーム画面へ戻りましょう。

テンプレートを編集してアイキャッチ画像を作ってみよう

1. 編集するテンプレートを探そう

今回の作るものは「ブログのアイキャッチ画像」と決めてあるので、ベースになるブログ用のテンプレートを検索します。

blogと入力する

トップページの「検索」のバーに、「blog」と入力してみます。

テンプレート一覧から選ぶ

するとブログ用画像に適したテンプレートが一覧で表示されるので、気に入ったものを探してクリックしましょう。

同じテンプレートが見つからなければ、こちらからダウンロードしてください。

テンプレートをダウンロード

「テンプレートの使用」をクリックすれば、テンプレートを編集できます。

※自分でデザインを作るとき、検索時に気に入ったものがなければ「ブログ」「アイキャッチ画像」など、英語も日本語も含めていろいろな語句で検索してみましょう。

テンプレートをクリックすると編集画面が開く

クリックするとこの編集画面が開きます。さっそく編集していきましょう。

2. 文章(テキスト)を編集しよう

編集する文字をクリックする

まずは、テキストを編集していきましょう。編集したいテキストをクリックして選択します。

ポイント

選択をリセット

うまく選択できなかった場合は、一度デザインの外の部分(左図の赤の斜線部分など)を適当にクリックすると、すべての選択が解除になります。解除してから、再度トライしましょう。

文字が枠ごと選択される

1回のクリックで青色の枠が表示されます。テキストが「枠ごと選択される」イメージです。この状態であれば、場所の移動などができます。
テキストを編集するには、もう一度クリックします。

文章を編集できるようになる

そうすると、テキストそのものが選択されます。この状態になるとキーボード入力できます。バックスペース(delete)キーを押せば文章が消えるので、テキストを打ち直しましょう。

文字を書き換えた

テキストを書き換えました。しかし、改行が入ってしまって不自然ですね。次はこれを直しましょう。

3. 文字枠のサイズを変えよう

文字枠の幅が狭い

変な改行が入ってしまった原因は、文字枠(青い枠)が狭すぎたことです。この枠の大きさを調節して、テキストが一行になるようにしましょう。

文章を打ち直した

まず、1回クリックして文字枠が選択された状態にします。

文字枠の右をドラッグする

枠を右側へ伸ばせば、文章が一行になりそうですね。なので、枠の右端の縦線をクリック&そのまま右方向へドラッグします。

文字が一行になった

文字が動いて一行になったところで、クリックしていた指を離しましょう。これでOKです。

枠が右に伸びすぎても問題ありませんが、後々デザインを編集するときに、無駄に広がった枠が邪魔になることがあります。なので、文章が一行になったら適度なところでストップしましょう。

枠サイズの変更で文字サイズを変更

ちなみに、文字枠の右下の丸を斜めへドラッグすると、文字サイズが大きくなってしまいます。

文字枠の右をドラッグする

文字サイズをそのままで枠だけ大きくしたい時は、縦線をドラッグするようにしましょう。

4. フォント(文字の種類)を変えよう

オシャレなデザインに欠かせないのがオシャレなフォント。Canvaでは無料プランでもたくさんのフォントがあるので、フォントを変更してみましょう。

フォントを変更する

まず、フォントを変更したいテキストを選択します。クリックすると上のメニューバーに文字関係のメニューが表示されます。

フォントを選ぶ

一番左がフォントの種類です(現在は「はんなり明朝」)。右の下向きマークをクリックすると、左側のサイドバーにフォントの一覧が表示されます。

文字フォントの変更完了

フォント名をクリックすると暫定的に文字が変更され、実際にどうなるかを確認できます。Enterを押せば確定されて、フォント一覧が閉じます。

なお、無料プランでも十分な種類のフォントを使えますが、有料プランにするとさらに種類が増え、自分で任意のフォントを取り込むことも可能になります。

5. 文章(テキスト)を追加しよう

10選の文字を別にしたい

さて、下の文章も変更してみました。ちょっと「10選」を目立たせたいな、という気がしてきたので、別枠で文章(テキスト)を追加したいと思います。

サイドメニューのテキストを選択

まず、左端にあるサイドメニューの「テキスト」をクリックします。

見出しを追加をクリック

するとテキストのメニューが開くので、「見出しを追加」をクリックします。

新規テキストが追加される

「見出しを追加」というテキストが追加されましたね。先ほど「2. 文章(テキスト)を編集する」でやったように、これを2回クリックしてテキストを編集します。

テキストを簡単に移動する

テキストを移動させたいときは、どこかをクリックして選択を解除してから再度1回クリック&ドラッグするか、青の枠線上もしくは左図の赤丸で囲った十字矢印のボタンをクリック&ドラッグすればOKです。

「見出しを追加」のテキストを消して「Best10」と入力し、いいかんじの場所(「ひとりランチレシピ」の下)に移動させたら、次に進みます。

6. テキストの色を変更しよう

新しく追加したテキストの色が真っ黒なので、他に合わせて色を変更しましょう。

テキストを選択して色メニューをひらく

テキストをクリックして選択したら、メニューバーの中の色変更のところをクリックします。そうすると色のメニューが開きます。

変えたい色をクリック

クリックした色に暫定的に変更されるので、実際にどうなるか確認しながら色を選びましょう。決まったらenterを押せば、変更が確定されます。

ほしい色がない場合は、任意の色を選ぶこともできます。

「新しい色」をクリック

上の方のカラフルな「新しい色」というところをクリックすれば画面が開くので……

丸を動かして色を調節する

丸をクリック&ドラッグで動かせば、好きな色に調節できます。

カラーコードを確認する

すでに使われている色と同色にしたい場合は、カラーコードをコピーしましょう。その色を使用しているテキストをクリック→「新しい色」をクリックしてコードを確認&コピー、色変更したいテキストのカラーコードのところにペーストすればOKです。

7. 文字を装飾しよう

アイキャッチ画像なので、もう少し記事タイトルにかかわる部分のテキストを目立たせたいと思います。Canvaなら、無料プランでも文字の装飾ができます。

文字装飾のメニューが開く

装飾したいテキストをクリックして選択したら、右上の「エフェクト」をクリックします。すると左側にメニューが開きます。

つまみを動かして影を大きくする

「影付き」を選んでみましょう。さらに、下の「オフセット」のつまみをクリックして右へスライドさせると、影が大きくなります。

影が大きくなった

こんなかんじに、影が大きくなりました。

8. 写真を変更しよう

文字の位置も調節した

さて、テキストはいいかんじになりました。続いて、右側の写真を変更します。

写真はCanvaの写真素材を使用することもできますが、今回は自分で用意した写真をアップロードして使用するやり方で解説します。

写真のアップロード方法

アップロードをクリック

まず、サイドメニューの「アップロード」をクリックします。

アップロード写真一覧が表示される

すると、今までアップロードした写真一覧が表示されます。この状態になったら……

写真を保存してあるフォルダを開く

使いたい写真を保存してある自分のパソコンのフォルダを開きます。

アップロードしたい写真をドロップ

アップロードしたい写真をクリックしてそのまま左へドラッグし、「ファイルをドロップしてアップロード」と表示されている薄暗い部分でクリックを離します(ドロップ)。

写真がアップロードされた

無事、写真がアップロードされました。(データが大きい場合、時間がかかることがあります)

写真の挿入方法

続いて、写真を変更していきます。

写真を挿入する

アップロードした写真をクリックし、デザイン上にドラッグ、そのままはめ込みたい写真の上まで持って行きます。すると写真枠内に自動でシュッと収まるので、クリックを離します。

写真の位置がずれた状態

ただ、このままでは写真が少し下にずれていますね。これを直していきます。

写真の位置を修正する

写真をダブルクリックする

まず、写真をダブルクリックします。すると写真以外の部分が薄暗くなります。この状態になると枠の位置はそのままで、枠内の写真の位置を移動 できます。

写真を枠内で移動させる

写真の下側が切れているので、写真をクリックしたまま上へ移動させます。

完了か写真以外をクリック

いい位置になったら、左上の「完了」か、または写真以外の薄暗い部分のどこかを適当にクリックします。

写真の位置がいいところになった

ばっちりな位置になりましたね!

9. 写真を編集・加工しよう

Canvaでは、無料プランでも写真の基本的な加工は可能です。ワンクリックでいいかんじの雰囲気をつくれる「フィルター」や、自分好みに明るさなどをいじれる「調整」の機能などがあります。

フィルターをかける

まずは加工する写真を選択

まずは、加工したい写真をクリックして青枠で囲まれた状態にします。

フィルター一覧を表示

左上の「フィルター」をクリックすると、フィルター一覧が表示されます。クリックすると写真が一時的に加工されるので、好みのものを見つけましょう。決まったら枠外の適当な場所をクリックすれば、確定されます。

フィルターのかかり具合を調節

なお、フィルターをクリックしたときに表示されるつまみを左右に動かすと、フィルターのかかり具合を調節できます。

明るさなどを調節する

明るさなどを調節する

フィルターをかけなくても、「調整」をクリックすればメニューが開き、明るさや彩度(鮮やかさ)を調節できます。これだけでも写真をお好みの雰囲気に加工できます。

右の数字が「0」になっているときが、未加工の状態です。左右に動かして、好みの加工を見つけてみましょう。

10. デザインをダウンロード・保存しよう

デザインが完成したら、ダウンロードして自分のパソコンに画像として保存しましょう。画像として保存すれば、印刷したり、だれかにデータを送ったりすることが可能になります。

重要
Canvaのデザインは、作業途中でも自動で保存されます。そのため、「保存」のボタンはありませんし、作業途中でデザインをダウンロードする必要もありません 。作業を中断・終了する場合は画面をとじるか、左上の「ホーム」でトップページへ戻りましょう。

ダウンロードをクリックする

まずは右上の「↓ダウンロード」をクリックします。

ファイル種類のみ変更可能

するとダウンロードメニューが開きます。無料プランではファイルの種類のみ変更可能です。

ファイルの種類を選択

基本的には「推奨」がついている形式で問題ありません。PNG形式ならJPG形式に変換することもできます。

ダウンロードをクリック

ファイル形式を選んだら、ダウンロードボタンをクリックします。

ダウンロードされる

あとはダウンロードが完了するのを待つだけです。パソコンのダウンロードフォルダに保存されます。

トップページへ戻る

ダウンロードできたら、左上のホームボタンからトップページへ戻りましょう。(デザインは自動で保存されているので消えたりしません)

あなたのデザインに表示

作成したデザインが、「あなたのデザイン」の一覧に加わっているはずです。(反映に少し時間がかかるので、テンプレートのままの画像が表示されても心配なさらず!)

再度編集したい場合は、デザインをクリックすれば編集画面が開きます。

Canvaならオシャレな画像を簡単に作れる!

ここまで、お疲れ様でした!この記事では「テンプレートを編集して画像を作る」という方法をやってみましたが、写真を直接編集したりイチから自分でデザインを作成することも可能です。

今後も解説記事をばんばん増やしていきますので、おたのしみに!

ちなみに、Canvaは無料プランでも十分活用できますが、有料プランにするとデザインの幅がぐっと広まります。

下の記事に、サルワカの中の人が実際に有料プランを使っている感想が書いてあるので、よければみてみてください。

なお、下のボタンから有料プラン(Canva Pro)に登録すると、お試し無料期間が通常30日間のところ、45日間になるので、ぜひお試しください!

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事一覧
Canvaの使い方
サルワカ