関連記事のショートコードを使うときには、[kanren id="投稿ID"]
のような形でリンクを表示したい記事の投稿IDを入力しなければいけません。この投稿IDを調べるのがわりと面倒だったりします。
目次
SANGOなら簡単に全記事のID一覧を表示できる
というわけで、SANGOでは簡単に「全記事」と「全カテゴリー」のIDを表示できるような方法を用意しておきました。具体的には下の画像のような形で「タイトル」と「ID」を一覧で表示してくれるページを作りました。
デザインはかなり残念ですが、ブログ管理者しか見ないチェック用ページなのでお許しくださいませ。
手順1:固定ページを作成
まずは固定ページを新規作成します。
手順2:テンプレートを「投稿ID/カテゴリーIDチェック用」に
次に右側のサイドバーにある「固定ページの属性」でテンプレートを[投稿ID/カテゴリーIDチェック用]にします。
手順3:プレビューで表示される
これで準備は完了。プレビューをクリックすれば、投稿IDとカテゴリーIDが一覧で並ぶページが表示されます(本文に表示されます)。
Ctrl + Fのショートカットを使って、タイトル名で検索をかけると楽です。
非公開にしてURLをブックマークしておくのがおすすめ
とはいえ、いちいちプレビュー画面を開くのも面倒かと思います。公開状態を「非公開」にして、自分だけが見れる状態⇒さらにページのURLをブックマークしておくと良いのではないでしょうか。
MEMO
テーマフォルダのpage-allpostsid.phpがこのページを出力するためのテンプレートファイルです。参考までに。
特定のカテゴリを「次の記事」「前の記事」のリンクに表示させなくしたい。
とても素敵なテーマを使用させていただきありがとうございます。 タイトルの通り、特定のカテゴリを「次の記事」「前の記事」のリンクから除外したいのですが 可能でしょうか?自分で調べてみたものの、よくわからなかったので教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
カテゴリ内の表示上限数について
はじめまして。 ひとつのカテゴリーで表示される上限等は決まっている感じでしょうか。 数が多いカテゴリー(100件以上)では、古い記事が表示されていないように見受けられました。 解消方法等があればご教示頂ければ幸いです。
投稿ページ下に表示される、同一カテゴリーの投稿数を増やしたいです。
投稿ページ下に同一カテゴリーの投稿が表示されるかと思いますが、これを増やす方法を教えていただけないでしょうか? デフォルトでは最大6つ表示されるかと思いますが「12に増やす方法」「同一カテゴリーの投稿をすべて表示させる方法」について、ともに教えていただけますと幸いです。 ※なお、下記URL先にありますように、カテゴリーページ上部に本文を入れられることは知っている前提となります。 https://s…
ホームに固定しているページを関連記事として挿入したい
投稿ページ内に、ホームに固定しているページを関連記事として挿入したいのですが、[kanren id="投稿ID"]をどのように設定したら良いのでしょうか?
フッターのHOMEを消したい
お世話になっております。フッターのHOMEを消す事は可能ですか?よろしくお願いいたします。
固定ページのテンプレート選択のプルダウンが表示されない
こんにちは。固定ページの属性について質問です。手順2のテンプレートのプルダウンが出てこないので、属性の設定ができません...いろいろ検索してみましたが解決策が見つからず、コメントさせていただきました。すでにどこかで既出でしたら、申し訳ありません。よろしくお願いします。
関連記事のショートコードのリンク先をURLで指定したい
関連記事を[kanren id="投稿ID"]ではなく[kanren id="URL"]で挿入したいのですが、何かよい方法などないでしょうか? WordPressのplugin「Pz-LinkCard」からSANGOのブログカードに移行したいのですが。