
記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります
この記事ではWixの評判についてまとめています。
- Wixの評判って、どんなかんじ?
- ネットで検索すると良い評判ばかりではないけど、実際どうなの?
- なんで人気なの?
これらの疑問が解消できるよう、わかりやすく解説していきます。

1.Wixの評判は?

それぞれどのような評判なのか、詳しくみていきましょう。
Wixのポジティブな評判
初心者でも使いやすいのにオシャレに作れる
よく言われているのは、操作が簡単で使いやすい割に、おしゃれなホームページが作れるということです。(作成事例集もあります)

操作がもっと簡単なツールはありますが、制限が多くてWixほどいい感じには作れないんですよね。
逆に、もっとおしゃれに作れるツールもありますが、操作が少し(またはかなり)難しいです。

制作会社に頼むより圧倒的に安く、早く作れた

さらに、ホームページ内容の更新のたびにお金がかかることもあります。
Wixでは、作ったホームページからWixの広告を消すには有料プランにする必要がありますが、月額も1300円程度で比較的安めです。自分で作れて自分で更新できるというのは、費用面でも大きなメリットですね。(ちなみにWixの料金はこちらの公式ページにまとまっています)

テンプレートが豊富で、ぴったりなものが見つかった

いろんなジャンルや、各ジャンルでもいろんなパターンがあるので、「こういうの作りたいな〜」というイメージにピッタリ合うものが見つかりやすいです。

電話サポートが無料なのが嬉しい

直接電話をつなぐわけではなく、チャットから電話応答を希望して、「電話がかかってくるのを待つ」というシステムです。

あらかじめ画面のスクリーンショットなどの画像も送っておけますし、Wix担当者も編集画面に入って画面を見ながら通話してくれるので、やりとりはかなりスムーズです。
メールだとうまく表現できない、パッと聞いて解決したい、そんなときに非常にありがたいですし、初心者にとって心強いですね。
いろいろな機能を追加できるので、Wixひとつで完結できて便利

専門のツールにやや劣るアプリもありますが、きちんと使えるアプリもあります。Wix内で完結できると余計なコストがかからないのがメリットですね。

Wixの良い評判まとめ
- 操作が簡単で初心者でも使いやすい
- ホームページ制作会社に頼むよりも圧倒的に安価でホームページを作れた
- 操作が簡単なので短期間でホームページを作れた
- テンプレートがたくさんあったので、自分の作りたいイメージにぴったりなものが見つかってオシャレに作れた
- メールだけでなく、電話でも問い合わせできるのが嬉しい
- いろんな機能を追加できたので、Wixひとつで完結できて便利

Wixのネガティブな評判
続いて、Wixのイマイチな評判をみてみましょう。
上部に広告が表示されて嫌

「月額1300円で有料プランに変更すれば広告を消せる」のが、安いか高いかは人それぞれですが、セキュリティやホームページ構築の手間を考えれば、僕は安いかなと思います。

SEO対策が弱い
「SEO対策」とは、「Googleなどの検索結果で上位表示させるための施策」のことです。

現在のWixでは、基本的なSEO対策機能はしっかり揃っています。
また、設定画面でSEO対策が「タスクリスト」のように整理され、クリックするとやるべきことが一覧になっているので、とても便利です。
さらに 「SEO設定をカスタマイズ」という公式ページの細かい解説もあるので、そちらに従って設定すれば、初心者さんでも大丈夫かと思います。

編集画面の動きが遅いことがあり、バグ?と思うことがある

動きの遅さについては、モサッと遅いことがあります。特に起動時や、プレビューとの切り替えのときなどですね。
ただ、ブラウザ上で動作するツールにはよくあることで、許容範囲ではあります。
対策としては、以下のようなものがあります。
- 画像を入れすぎない、もしくは小さく・軽くする
- 不要なアニメーションをつけない
- 速度の安定したWifiを使う
画像はそのまま使うと、容量が大きく表示に時間がかかります。画像をリサイズ等するのがおすすめです。
また、出先でスマホのテザリングでWixを使ったところ、普通のWifiに繋いでいたときよりも読み込みが遅かったです。

バグについては、そんなに頻繁にあるものではないので安心してください。ただ、エディターをずっと開きっぱなしにしていると挙動がおかしくなることはあります。

高度なカスタマイズができない

詳しい人だと「ここはコードを書いたほうが早い」となることもあるかもしれませんし、Wixではできないこともあります。複雑なWebサイトを作りたい人には不向きと言えるでしょう。
ただ、逆に言えば、「コードを書くとなると結構大変な実装が、Wixなら数クリックでできる」という面もあります。

悪い評判をまとめると、こんなかんじです。
Wixの悪い評判
- 広告が上部固定で表示されるのが嫌
- SEO対策が弱い
- 編集画面の動きが遅いことがあり、バグ?と思うことがある
- 高度なカスタマイズはできない

3.Wixの人気の理由は?
Wixは世界で2.8億人以上に利用され、日本でもアカウント数は400万以上で、ホームページ作成ツールとして非常に人気と言えます。なぜこんなに人気なのでしょうか?
理由1:使いやすさと完成度の高さ
「コードを書かずにホームページ作成できる」というツール(ノーコードツール)は増えていますが、初心者でも使いやすくてオシャレに作れるというツールは少ないです。

Wixはそこのバランスがよいので、多くの人に使われているわけです。
理由2:安定性と安全性
ページの表示が速いことや、安定した稼働が提供されていることも大きなポイントです。

Wixはセキュリティ面にも力を入れているので、そのあたりもかなり安心です。

理由3:公式のサポートの手厚さ
初心者さんが使う以上、サポートの有無は重要ですが、Wixはメールや電話の公式サポートが無料です。

また、Wix公式の「ヘルプページ」も充実しており、とても助かります。

Wixが人気の理由をまとめると、以下のようなかんじですね。
Wixが人気な理由まとめ
- 初心者でも使える簡単さなのに、完成度が高いオシャレなホームページが作れる
- 裏方のシステムが安定しており、会社に対する安心感もある
- 公式のサポートが手厚い(のに無料)
Wixの評判まとめ
良い評判が多く、「Wixは安心して使えるツール」だと言えるでしょう。
不満のレビューもありますが、ノーコードツール全般に言えることだったり、そもそも作りたい物が複雑で、Wix向きではなかったりするように思われます。

「簡単におしゃれなホームページを作りたい」「お店・商品・サービスの名刺代わりのホームページを作りたい(プラスちょっと機能をつけたい)」というのであれば、Wixは最適です。
