【Canva】画像の一部の色を変更する便利機能の使い方

Canvaで写真の色を部分的に変更する

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

「この画像の一部だけ色を変えたいな…」と思うことがあるかもしれません。そんなときは、Canvaの便利な機能を使えば解決します。

無料でできる方法と、有料プランの機能を使う方法、2パターンを解説します。

1.Canvaで写真の色を部分的に変更する

Canvaで画像の色を部分的に変更する

例えばこの写真を使って、紫の絵の具を緑に変更したりしてみます。もしよければCanvaで開いて、一緒に操作してみましょう。

無料プランの場合は写真に透かしが入ってしまいますが、操作は可能です。なお、この記事で紹介する2つめの方法は、有料プラン限定の機能を使う方法です。

サルワカくん
サルワカくん
こちらから有料プランの無料お試し登録ができます。通常30日間の無料お試し期間が45日になってお得なので、ぜひ試してみてください!

2.Canvaで写真の一部の色を変更する(無料機能)

まずは無料プランでもできる方法を紹介します。画像編集メニュー内の、カラー調整を使います。

canvaで写真の一部の色を変更したいなら、写真をクリックして編集をクリック

まず、写真をクリックします。上にメニューが表示されるので、一番左の「編集」をクリックします。

編集メニューが開く

右側に画像編集のメニューが開きます。

canvaの写真編集メニューの調整をクリック

このメニューの中の「調整」をクリックします。

画像編集メニューを下にスクロール

写真の明るさなどを変更できるメニューですが、ここから下にスクロールします。

canvaの「カラー調整」を使う

すると、写真とその写真内のカラーが丸で並んだ「カラー調整」が出てきます。これを使用します。

写真の中の一部の色を変更する

変更したい色をクリックしましょう。今回は、紫色の絵の具を変えてみたいので、紫の丸をクリックします。

変えたい色をクリックして調整

すると調整のメニューが開くので、バーの真ん中の丸を左右に動かして調整していきます。

紫が緑に変わった

例えば、「色相」を動かすと、紫の絵の具が緑になりました。ただ、隣の赤の絵の具の色も変わっていまいましたね…。

なぜこうなってしまうかは、「インク」をイメージしてもらえればわかりやすいかと思います。

この絵の具の画像をインクを使って描くとすると、「紫」のインクは、「紫の絵の具」だけでなく、「赤い絵の具」のベースのカラーとなっています(紫に明るい赤を混ぜると、こっくりした赤になりますよね)。そのため、紫のインクの色を変更すると、それが含まれた「赤い絵の具」の色も変わってしまうわけです。

canvaでの写真の一部の色変更の比較

結果として、紫の絵の具を緑色にすることはできましたが、隣の赤色も変わってしまいましたね。

サルワカくん
サルワカくん
狙った部分だけを色変更するのは、なかなか難しいです。ここから紹介する、もうひとつの方法のほうが、うまくいく確率が高いかもしれません。

3.Canvaで写真の一部の色を変更する(有料機能)

先程までは、無料機能を使った方法を紹介しましたが、ここからは有料プラン限定の機能を使った方法となります。こちらのほうが、部分的な色変更の成功率が高いかもしれません。

サルワカくん
サルワカくん
こちらから有料プランの無料お試し登録ができます。通常30日間の無料お試し期間が45日になってお得なので、ぜひ試してみてください!

Canvaで画像の色を部分的に変更する

再びこの写真を使って、今回は赤色の絵の具を緑色に変えてみましょう。

canvaで写真の一部の色を変更したいなら、写真をクリックして編集をクリック

まずは写真をクリックして、上の「編集」をクリックします。

Canvaのマジック加工で写真の一部の色を変える

先ほどは「調整」を使いましたが、今回はAI機能集のマジックスタジオから、「マジック加工」を使います。クリックしてみましょう。

色変更するエリアを選択

最初に加工するエリアを決めます。ブラシで塗って選択するか、クリックで自動選択か選べます。

クリックして選択も可能

クリックで自動選択なら、加工したい対象をクリックするだけでよいのですが、このように余計な部分(隣の絵の具)も選択されてしまうことがあります。そんなときはブラシを使いましょう。

ブラシで塗りつぶす

ブラシを選択して、加工したい部分をクリックしたままなぞり、塗っていきます。

ブラシサイズの調整もできる

こんなかんじで、赤い絵の具を塗りつぶしました。ちなみに細かくて塗りづらい場合は、ブラシサイズを調節すればOKです。

サルワカくん
サルワカくん
ちょっとしたコツなのですが、加工対象を塗るとき、少しはみ出していいので完全に覆うように塗るのがおすすめです。後でAIで加工する際、塗り残しがある状態よりも、はみ出していても覆っている状態のほうがうまくいくことが多いです。

変更の指示を入力してAIで生成

続いて、指示(赤色を緑色に変更、など)を入力して、下の「生成」をクリックします。

AIの生成完了を待つ

画像生成まで少し時間がかかるので、待ちます。

上に4パターン表示されるので、気に入らなければ再生成できる

4パターンの画像が生成されます。気に入ったものがなければ「再生成する」をクリックしましょう。

完了をクリック

いいものがあればクリックして選択し、下にスクロールして「完了」をクリックします。

赤色の絵の具を緑色に変更できた

赤い絵の具だけを、緑色に変更することができました。

サルワカくん
サルワカくん
もし現在無料プランユーザーなら、こちらから有料プランの無料お試し登録ができます。通常30日間の無料お試し期間が45日になってお得なので、ぜひ試してみてくださいね。

注意点

複雑な写真や、色の境界が不明瞭な画像の場合、このAI加工機能を使ってもうまくいかないかもしれません。

うまくいかない場合は、指示の文章を変えたり、再生成を複数回したり、いろいろ試してみてくださいね。

まとめ

Canvaの無料機能、また、有料機能を使って、写真の一部のみ色を変更する方法を解説しました。

  1. 無料機能:編集→調整→カラー調整で色をクリックして変更
  2. 有料機能:編集→マジックスタジオの「マジック加工」→加工したい部分を選択して画像生成
サルワカくん
サルワカくん
サルワカでは、Canvaの基本的な使い方からちょっとしたコツまで、幅広く解説しています。こちらに記事がまとまっているので、ぜひご活用ください!
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事一覧
Canvaの使い方
サルワカ